top of page

​2024年募集概要 (A,B日程共通)

願書(ES)・レポート課題・面接(プレゼン+質疑応答)・成績表で総合的に判断します。

願書(ES)ゼミナール委員会発行のものを使ってください。

​■選考基準

​■選考内容

レポート課題は下記の中からひとつ用語を選び、それについて4ページ以内で説明するものです。数式や図表を使って全く構いません。それを初めて聞く同学年の人間に、分かりやすく伝わるように要約してください。

  • 転移学習 (transfer learning)

  • 合成コントロール法 (synthetic control method)

  • ガウス・マルコフの定理 (Gauss-Markov's theorem)

  • 回帰不連続デザイン (regression discontinuity design)

なお,レポート作成の際に何かを参照した場合は,その詳細を記載しておいてください。例えば書籍を参照した場合は、著者名・書籍名・出版社などを記載し、論文等を参照した場合は,著者名・論文題目・出版年・ジャーナル名などを記載しておいてください。​

面接は15分程度のzoomを用いたオンライン面接です。内訳としては最初の3分間で志望動機・本研究会で学びたいことの説明、次の7分間でレポート課題のプレゼン、残りの5分間で質疑応答となっています。

レポート課題のプレゼンは事前にスライドまたはレジュメを用意してください。zoomの資料共有機能の事前確認をしておいてもらえるとスムーズです。志望動機などは口頭で構いません。スライドに含めるのも可です。

​■募集人数

A日程とB日程合わせて10名程度

C日程:未定

(注) A, B日程それぞれ,10名以上の応募があればレポート課題の内容で絞り込みを行います.その結果はzoomリンクと一緒にメールでご連絡します.

Key Date

  • A日程

  • 2024年3月7日 : 願書(ES)・レポート課題・成績表の提出 (提出先は下記のメールアドレス)

    • ​願書(ES)はゼミナール委員会のHPからダウンロードしてください.

    • 願書(ES)はPDF形式で提出してください.

    • レポート課題はPDF形式で提出してください.

    • 成績表のコピーは,指定のBoxにアップロードしてください.URLは登録者にお知らせします.

  • 2024年3月10日前後 : 面接開始時間と面接用zoomリンクの提示​​

  • 2024年3月14日 : A日程面接日

  • B日程

  • 2024年3月22日 : 願書(ES)等の提出 (提出先は下記のメールアドレス)

    • 上記A日程場合と同様に対応してください.

  • 2024年3月24日前後:面接開始時間と面接用zoomリンクの提示​​

  • 2024年3月26日 : B日程面接日​​

    • ​選考方法はA日程と同様です.

Contact

Email: katayama0laboratory@gmail.com​   

(※ 「@」は実際には半角の@です。(そのままコピーしても送れません))

bottom of page